@homepageからLaCoocanへのファイル移転が終了。3XY1Tと漸く交信することができた。
【天気】
今日も降雪はありません。天気は曇り時々晴れで、雪かき作業は不要であった。その分、側溝の底にたまっていた枯葉やゴミを取り除く作業をした。雪は日陰を除いて敷地のほとんどの範囲の土が見えている。気温は1.7℃と低めである。アメダスの観測の積雪深は21cmであった。環境放射線は、0.046μSv/hである。
【アマチュア無線】
昨日は、18MHzのSSBでエリア指定があったので、3XY1T局と交信することができた。オペレーターが日本人であったこともあり、容易に交信できたのであった。QSO終了後にリアルタイムのログサーチで交信を確認できたので一安心である。この交信は17mバンドでNEWとなった。
一昨日は、5V7THと3XY1Tをエレキーで呼んでいたのだが手首が痙攣しはじめたので呼ぶのを止めた。最近はさっぱり飛ばないようである。コンディションもあるのだろうがロ-タリーダイポールでは歯が立たないのであろう。18MHzの5V7TH局は、特にNEWではないので、呼ぶ気力が足りない事も影響してか、18MHzではいまだに交信できていない。(苦笑)
【@homepageの移行】
@Niftyの無料の@homepageサービスが9月29日で終了するとの事なので、4日かけて現在のファイルをLaCoocanに移転させた。リンクの訂正作業もほとんど終わったので、移転通知を設定して、旧サイトにアクセスができないようにした。それでもリンク切れが各所に散見されたので、発見するたびに修正作業をしている。
3月31日まではLaCoocaのミニの契約で無料なのだが、4月1日からは有料になると言う事であった。これまで無料だったのが有料になるので若干大義ではあったが、これまで維持してきた各種情報が消滅するのがもったいないので継続することにした。旧サイト(@homepage1)から新サイト(LaCoocan)へHTMLファイルを387個も移行させ、そのリンクの訂正作業には想像を絶する苦労があった。そのため、ブログの更新もままならないでいた。
« ニフティの@homepageが来る9月29日でサービス終了となるので、新しいサイトへの移行作業をしておりました。 | トップページ | 政治も経済も落ち目であります。この際、アメリカの51州目になった方が良いのではないのでしょうか? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- AADXAの春季ミーティングがつがる市の地球村で開催されました。(2018.04.24)
- 本日から弘前さくら祭りがスタートします。松島基地のブルーインパルスが祝賀飛行をしました。(2018.04.21)
- 弘前公園のソメイヨシノの開花宣言がだされました。満開は27日ころまで続くでしょう。(2018.04.20)
- 3B7Aの80mはついに未交信のままで終わりました。弘前公園のソメイヨシノは20日頃開花予定だそうです。(2018.04.17)
- 今朝も3B7A(Agalega&St.Brandon)を3.5MHzで追いかけましたが駄目でした。(2018.04.14)
« ニフティの@homepageが来る9月29日でサービス終了となるので、新しいサイトへの移行作業をしておりました。 | トップページ | 政治も経済も落ち目であります。この際、アメリカの51州目になった方が良いのではないのでしょうか? »
コメント